「やると決めたけど続かない」を解決する方法②
こんにちは、森田由美子です。前回は、「モチベーションは強みと関連があるんですか?」といった質問にお答えしました。その人がもっている強みの違いによって、モチベーションになるものは変わってきます。 「私は、TさんやYさんと違…
2022.05.31 blog
こんにちは、森田由美子です。前回は、「モチベーションは強みと関連があるんですか?」といった質問にお答えしました。その人がもっている強みの違いによって、モチベーションになるものは変わってきます。 「私は、TさんやYさんと違…
2022.05.10 blog
こんにちは、森田由美子です。GWも終わりましたね。今年は、どのようなGWを過ごされたでしょうか?コロナ禍とはいえ、昨年よりは少し解放感を味わえたのではないでしょうか?まだまだ制限はあるにしろ、その中でも楽しめる自分であり…
2022.04.18 blog
こんにちは、森田由美子です。自宅の書斎の窓から、大きな欅(けやき)の木が2本見えます。昨年、所有者が伸びすぎた枝を何本か切られたので、今年の新緑を少し心配していましたが、今年もみずみずしい若葉を見せてくれています。この欅…
2022.04.01 blog
こんにちは、森田由美子です。桜の花も咲きほこり心も軽くなる季節になりました。重いコートを脱ぎ棄てて、軽やかに歩み出したいですね。今日は、「起きた出来事のとらえ方を変えたら楽になった」とのメールをいただいたので、ご紹介した…
2022.03.15 blog
こんにちは、森田由美子です。 先日、強みの勉強会を行いました。コロナ禍において、コロナの不安だけでなくその他の要因も重なって、自分の強みが活かせていない、と感じる日々を過ごされたとの話がありました。いつもの自分であれば何…
2022.03.04 blog
こんにちは、森田由美子です。3月を迎えました。3月はひな祭りに始まり、4月に向けての『新学期』『新生活』『新社会人』などなど、様々な『新』とつくものが動きだす時季です。 何かが変わる、何かを変える、というのはドキドキもす…
2022.02.15 blog
こんにちは、森田由美子です。新型コロナウイルスに世界が翻弄されています。ソーシャルディスタンスで人との距離が離れています。面談をしていて、この「孤独」という言葉が気になっていますので、そのことについて、今回は書きたいと思…
2022.02.01 blog
こんにちは、森田由美子です。2月になりましたね。2月は如月(きさらぎ)という別名があります。 まだまだ寒さが厳しい時期ですが、名前の由来になった如月(にょげつ)には、寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期という…
2022.01.12 blog
時が経つのは早いものですね。年が明けたと思ったら、もう1月半ばです。「光陰矢の如し」、まさに月日が経つのを早く感じます。時が経つのが早く感じるのは、年齢を重ねたせい?とも思ったりしますが、いえいえ、1日24時間という時間…
2022.01.01 blog
あけましておめでとうございます。新年をどのようにお迎えでしょうか?今年は寅年ですね。寅年には「新」とか「初」がつく出来事が過去にも多くあったようです。何か新しいことにチャレンジするには、絶好の年かもしれませんね。 やった…