心のゆとりを持って、部下の成長を待てる上司になるヒント

こんにちは、

組織のメンタルヘルスの専門家、
森田由美子です。

「部下を育てる時間がない」

最近、このセリフをよく聞きます。

部下をしっかり育てないと

会社が求める未来を作れないことは、

みなさん理解しているのです。

でも、現実として、育てる時間がない。

そこで、

効率よく部下の育成をするために、

上司・管理職向けのコーチング研修の
ご依頼を頂くことがあります。

その研修の現場でも、

管理職・上司の方々からは、

「とにかく時間がない」

「ゆっくり育ててる状況じゃない」

「昔は時間があったけど今はちがう」

というような声が出てきます。

そういった状況ですので、

コーチングを学んでも、

すぐに『カベ』が出てきてしまうのです。

そのカベとは、

自分の答えをすぐに教えてしまう。

というカベです。

部下が答えを出すまで『待てない』のです。

これをやっていると、

部下は自分で考えなくなります。

上司に聞けば答えが出てきますから。

時間がないことはわかります。

上司のあなたが答えを出したほうが、
仕事が早く進むこともわかります。

ですが、

部下が自ら答えを出し、

行動を起こし、

成果を手にしていく経験を積まないと、

組織としては成長していけません。

そこで、私の経験から、

上司・管理職の方に役立つ、

『心のゆとりを持つヒント』を

今回はお伝えします。

アクション面のヒント

▽指示を早めに出せるように工夫する

「当たり前」と思っていませんか?

でも、部下の視点からすると、
けっこう出来ていない上司が多いようです。

スピード感がちがうことが原因です。

上司であるあなたのスピード感と、
部下の方のスピード感がちがうことを
もう一度見直してみて欲しいです。

物理的に『部下を待てる時間』を作り出すために、
自分の仕事のやり方を改良してみてくださいね。

▽話すスピードを変える

ゆっくりがいい、
早口がいい、

という正解・不正解はありません。

部下のスピード感に合わせる技術を
持って欲しいのです。

いつも部下があなたに合わせるのではなく、
あなたが部下に合わせることで、
チームとして成長していくスタンスを
伝えることができます。

考え方の面のヒント

▽『“共に”スタンス』をもつ

部下の考えや意見を聴くことができると、
より良いものができることを知って欲しいです。

役割はあなたが上司でも、全ての面で
部下より優れている必要はありませんよね?

チームとして、共にお客さんに価値を
届けるスタンスをもつことで、
進んで仕事に取り組んでいく人を育てることができます。

▽ひとつ上の視点でみる

あなたと部下の役割はちがいます。

「どうせあの部下には無理だろう」と、
自分と部下を比べて、
能力的に自分のプライドを満たしても
チームの成果は何も良くなりません。

「どうしたらできるようになるか」に
フォーカスを当てることで、
次のアクションが見えてきます!


もちろん、最初からは上手くいかないことでしょう。

それに、あなたの組織のメンバー特性も考慮して、

試行錯誤をしていく必要もあるでしょう。

会社で働いていると、

気持ちの面でも、業績の面でも、

どうしてもアップダウンは出てきます。

それはもう、

前提条件として捉えておきましょう。

管理職・上司のあなたは、

組織(チーム)全体で下がっていく流れにならないよう、

自分から『良い流れ』を生み出せるコーチングを、

日常から意識してもらいたいと思います。

質の良いコミュニケーションの積み重ねが、

組織の底力になっていきますからね。

【追伸】

心にゆとりを持つためには、

『笑ってみること』も重要ですよ!

作り笑いでもOKです(笑)

ともかく笑顔にしてみることで

不思議と心の筋肉もほぐれます。

笑うことで、免疫力向上などの、
体にとっての良い効果も出てきます。

結果として、心にゆとりも生まれて、
部下の成長を待てることにつながります!

応援していますよ~